自主返納

高齢者の事故

高齢ドライバーの事故は増えている?データに基づいて考えてみた!

高齢ドライバーの事故は増えている?データに基づいて考えてみた!

 

今年4月19日昼、東京・池袋で最悪の交通事故が発生しました。

87歳の男性が運転する乗用車が暴走し、次々と歩行者をはねた上に、ゴミ収集車に激突しました。

通りすがりの母子が亡くなり、「高齢者による自動車の運転」が社会問題になり、再び注目されるようになったのです。

 

この事故以外でも、数年前から、高速道路の逆走や高齢ドライバーによる事故のニュースが頻繁に目にするようになりました。

この記事では、高齢ドライバーの事故について、ご紹介します。

 

高齢ドライバーの定義とは?

 

「高齢ドライバー」といっても、実は、その定義づけはさまざまです。

 

「高齢者」とは

・警視庁の交通事故統計では「65歳以上」

・厚生労働省の各種統計では「65歳以上」

・警察庁の統計データでは「75歳以上」

・高齢者運転標識(もみじマーク)は「70歳以上」のドライバーの努力義務

・免許更新時の認知機能検査は「75歳以上」のドライバーが受ける

 

高齢ドライバーの85歳以上の免許保有者は60万人?

 

昨年末の時点では、運転免許を持っている人は8225万5195人。

このうち、65歳以上が1818万3894人で全体の22.1%を占め、免許を持つ5人に1人以上が65歳以上となります。

75歳以上では539万5312人(全体の6.6%)が保有し、そのうち85歳以上は59万164人(全体の0.7%)を占めます。

この0.7%を高いと見るか低いと見るかですが、車100台の内1台近くは85歳以上が運転している、と考えると恐ろしい気がします。

全国平均の数字なので、地方によりさらにこの割合は増え、100台に2台、5台と増えることでしょう。

高齢ドライバーの交通事故事例とは?

 

高齢ドライバーの交通事故でよくあるのが以下のような事故です。

 

・高速道路の逆走

・アクセルとブレーキの踏み間違い

・ハンドル操作やブレーキ操作の遅れ

・前方確認が不足していたなどの注意不足

 

このような事故が増える原因は、年齢を重ねると「動体視力」「聴力」「複数の情報を同時に処理」「瞬時に判断して行動に移す」などのような「身体機能」が少しずつ衰えてくるためです。

 

また、身体機能のみならず、加齢に伴う「認知機能」の低下も懸念の1つです。

平成28年には、認知機能検査を受けた高齢者、約166万人のうち、約5.1万人は認知機能が低下しているというデータが出ています。

 

2018年(平成30年)の高齢ドライバーの事故は過去最高?

 

交通事故の死者の件数は減少していますが、その中で、高齢者による割合が増えています。

高齢化が一段と進む中で、対策が求められています。

 

警視庁のまとめによると、2018年(平成30年)に発生したバイクや車による死亡事故のうち、75歳以上の高齢ドライバーの過失が最も重い「第一当事者」となった事故は、前年より42件増えて460件でした。

 

これは、全体の14.8%を占め、過去最高の割合となりました。

 

※「第一当事者」とは、過失大の直接事故の原因を作った当事者のことです。

 

では、2009年(平成21年)~2018年(平成30年)までの10年間の高齢運転者(第一当事者)の交通発生状況(平成30年中)をグラフ・表で見ていきましょう。

 

高齢運転者(第一当事者)の交通発生状況(平成30年中)

 

  • 年推移

高齢者交通事故統計

上段:高齢運転者(第一当事者)交通発生件数

下段:事故全体に占める高齢運転者の事故割合(%)

21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年 29年 30年
6,883 6,979 6,923 6,600 6,341 6,033 5,806 5,703 5,876 5,860
12.2 12.7 13.4 13.9 15.1 16.2 16.9 17.6 17.9 18.0

引用先:警視庁交通課統計

 

・高齢運転者とは、原付以上(特殊車を含む。)を運転している65歳以上の者をいいます。

・高齢運転者の交通事故発生件数は、第一当事者となった件数です。

・構成比の数値は四捨五入しているため、内訳の合計が100%にならないことがあります。

 

都内における高齢運転者が第一当事者となる交通事故発生件数は10年前に比べ減少していますが、高齢運転者による事故の割合は年々増加傾向にあります。

 

まとめ

 

いかがでしたか。

 

ここまで、高齢ドライバーの定義、85歳以上の免許保有者、高齢ドライバーの事故事例、高齢運転者の事故発生件数などをご紹介しました。

 

「高齢ドライバーが起こした交通事故」のニュースは、起こすと、毎日のように扱われます。

 

高齢化が進む現代社会において、「高齢ドライバーの事故」について考えるのはもちろん大切なことですが、高齢ドライバーが起こす死亡事故が急増していることだけが強調され、免許返納や認知機能検査などの重要性も指摘されています。

 

しかし、大々的なニュースやそれに基づいて形成されたイメージばかりにとらわれて、声高に「免許を返納しろ」と叫ぶばかりでは、何も解決しません。

 

今、対策が急務なときだからこそ、イメージだけでなく、データに基づいて、冷静な議論を進めていくことが必要です。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA