
岐阜の免許証返納、運転経歴証明書発行手続ガイド
岐阜で運転免許証を返納する方法
岐阜県で運転免許証を返納する場合、本人または代理人により運転者講習センターと警察署、一部交番で手続きができます。
岐阜県の場合、他府県に比べかなり時間の融通が効きません!
しっかり受付時間を調べてから手続きに向かってください。
ただ、日曜日にも受付する方法があります!
それでは、岐阜県での免許証の返納手続き方法を案内します。
運転者講習センターで免許証を返納する場合
岐阜、多治見運転者講習センター
月曜日~金曜日(年末年始や祝日、振替休日を除く)
西濃、中濃、東濃、飛騨運転者講習センター
月曜日~金曜日(年末年始や祝日、振替休日を除く)
警察署・金山・岩村・神岡警部交番で免許証の自主返納をする場合
月曜日~金曜日(年末年始や祝日、振替休日を除く)
日曜日に免許証の返納手続をする方法
日曜日は、岐阜運転者講習センターでのみ事前予約をすれば手続きができます。
事前予約の受付時間は
月曜~金曜
9:00~16:00
上記時間に次まで免許証を手元に用意し電話をし予約をしてください。
岐阜県警察本部運転免許課免許管理係
058-295-1010(代)内線242
持ち物
運転免許証
のみで手続きができるようです。
代理人が運転免許証の返納手続をする場合
代理人について、入院中など本人が手続きにいけない場合に限られています。
代理人が手続きするには、申請書や委任状、誓約書等の用意が必要ですので、次のリンクから用紙を用意してください。
○代理による申請(※必ずお読みください。)(PDF:412KB)
○各種様式・記載例
ちなみに、代理人になれる人には要件があり、
-
- 3親等以内の親族
- 介護施設等の管理者
- その他警察で認められたもの
などが代理人になれます。
岐阜県で運転経歴証明書を発行するには
運転経歴証明書とは
運転経歴証明書の申請場所と時間
返納する場合と同じようです。
警察署・金山・岩村・神岡警部交番で運転経歴証明書を発行する場合(3週間後に交付)
平日の午前8時30分~午前12時00分、午後1時00分~午後4時00分まで
岐阜・多治見運転者講習センターで運転経歴証明書を発行する場合(即日交付)
平日の午後3時00分~午後3時30分まで
西濃・中濃・東濃・飛騨運転者講習センターで運転経歴証明書を発行する場合(即日交付)
平日の午後2時30分~午後3時00分まで
日曜日に運転経歴証明書を発行する場合
日曜日は、免許証の返納と同じく岐阜運転者講習センターでのみ事前予約をすれば手続きができます。
事前予約の受付時間
平日9:00~16:00
免許証か取消通知書を手元に用意し電話をし予約をしてください。
岐阜県警察本部運転免許課免許管理係
058-295-1010(代)内線242
運転経歴証明書の発行手数料
手数料は1,100円です。
運転経歴証明書発行手続きに必要なもの
○住所、氏名、生年月日が確認できる書類(保険証・マイナンバーカード(個人番号カード)・住民基本台帳カード等)
※運転免許の【申請による取消し】と同時に申請する場合は不要です。
○写真1枚(縦3cm×2.4cm、6ヶ月以内に撮影、無帽、無背景、正面、上三分身)
※運転者講習センターで、自主返納と同時に申請する場合は不要です。
※運転経歴証明書のみ後日申請する場合は写真が必要です。
岐阜県の運転免許証の自主返納、運転経歴証明書発行による特典について
岐阜県では、各自治体や協賛企業により運転免許証を自主返納した方に特典があるようです。
バスが半額になったり、1万円分のタクシーチケットや回数券、コミュニティバスの無料券などの特典が用意されています!
まとめ
いかがでしたか?岐阜県での運転免許証自主返納の方法と運転経歴証明書発行方法についてまとめました。
この記事へのコメントはありません。