自主返納

運転をしないよう説得するには

運転をしないよう説得するには

高齢の親族や友人の運転でヒヤリとした経験がある方、実は結構多いのではないでしょうか?
どんなに注意深く慎重に運転したとしても加齢によって判断力が衰えていくことは仕方のないことです。
とはいえ、本人が注意力の低下に気がついていればまだしも、そうでないとすると中々指摘はし難いものです。長く運転してきた自分の技量にプライドをお持ちの方は特にそうですね。「自分は事故など起こしたことは無いし、いつも安全運転を心がけている」なんて言われる方周囲におられませんか?
そんな方に「自主返納」を提案するにあたって必要なアプローチ方法をご提案します。ご参考になれば幸いです。

自主返納は身を護るためのもの

 

「自主返納」は自身の運転生活に積極的に幕を下ろすというとても厳しい判断が要求されます。車と生活が密着している方、車に乗ることそのものを楽しむ方にとってはなかなか受け入れられないことかも知れません。
ですが、そのまま放置していておける問題ではありません。昨今の高齢ドライバーによる痛ましい事故は被害者や本人だけでなくその家族や周囲の人間の人生に深い影を落としてしまいます。辛いのは承知の上で早めに決断を促すことが必要です。

運転できなければ、事故を起こすことはない。

当たり前ですが重要な大前提です。
大切なのは声をかけること。自分で気付くのは困難で、誰かが声をかけないと話は進みません。まずは勇気を出してはっきりと最近の運転で危険を感じることが多いこと、運転免許の「自主返納」という方法があることを伝えてみましょう。
この時は複数人から伝える、あるいは複数人が運転に危険を感じているということを優しく率直に伝えることが効果的です。
その上で「何かが起きてからでは絶対に遅い」ということを伝えましょう。

ショックを少しでも和らげるためにかける言葉

 

自分の衰えを指摘されるのは辛いことです。
そこで大事なのは少しでも前向きに話をすること。この年令までしっかりと運転しきったことに対して感謝、あるいは称賛の意をしっかりと伝えましょう。
具体的には
「今まで長い間運転お疲れ様でした」
「安全運転で楽しいカーライフをありがとう」
「多くの人が事故を経験する中、無事故で今までこれてさすがだ」
「お父さん(お母さん)の運転のおかげでここまで生活できました」
など、温かい言葉が必要です。これを伝えることで、今までの自分を認めてもらえている、大事にされている、とわかってもらうのです。
その上でこの先の車を使わないライフスタイルを一緒に考えて行こうというスタンスで話を進めることが望ましいです。

「自主返納」のその後は

車に乗らなくなることで生活がガラリと変わる方も多いでしょう。最初は不便に思うかも知れません。
ですが、「自主返納」したからこそ得られるメリットもあるんです。
例えば更新不要の公的な身分証明書「運転経歴証明書」が取得できます。

運転経歴証明書とは?~発行できない!注意すべき3つのポイント~

終身で利用できる証明書というのはなかなか便利です。

しかも「運転経歴証明書」にはバスの優待や施設の割引、タクシーチケットや宅配スーパーなどのたくさんの特典があります。
こういった「長年の安全運転のご褒美」があるというのも「自主返納」を促す一助になりますね。

まとめ

繰り返しになりますが、大事な前提は
「自分一人で危険に気が付くのは難しい」
「何かあってからでは遅い」
ということです。
そして前向きでいられるようにできるだけ温かい言葉を伝えることが肝心です。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA