地域情報

千葉県の返納手続

千葉の免許証返納、運転経歴証明書発行手続ガイド

千葉で運転免許証を返納する方法

千葉県で運転免許証を返納する場合、本人・代理人での千葉・流山運転免許センターや警察署で手続きができます。運転免許センターでは日曜日の受付までできるようです!

それでは、千葉県での手続きを案内します。

運転免許センターで免許証を返納する場合

 

月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)

受付場所 千葉・流山運転免許センター
受付時間 午前8時30分~11時45分
午後1時~5時

日曜日(年末年始の休日を除く。)

受付場所 千葉・流山運転免許センター
受付時間 午前8時30分~午前11時、午後1時から午後4時まで
以上で手続きができるようです。

 

警察署で免許証を返納する場合

月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)

受付場所 免許窓口
受付時間 午前8時30分~12時00分
午後1時00分~5時00分
以上で手続きができるようです。

持ち物

運転免許証と印鑑が必要です。

代理人が運転免許証の返納手続をする場合

代理人の手続きができるのは、「入院中で免許の有効期間内に手続きができない」「自宅療養中で外出できない」等特別なご事情がある方に限られています。

必要書類

  • 申請者本人の運転免許証
  • 千葉県公安委員会指定の委任状兼承諾書及び誓約書 ダウンロードはこちら(PDF形式:44.1KB)
  • 代理人申請持参物確認表ダウンロードはこちら(PDF形式:59.0KB)
  • 代理人の印鑑(シャチハタは認められません。)
  • 病気、負傷等やむを得ない事情により、自ら手続できないことを証明する書類(※1 参照)
  • 代理人の身分証明書(運転免許証、健康保険証、個人番号カード等)
  • 申請者と代理人の関係を確認できる書類(※2 参照)
  • 返納する免許証の住所に変更がある方は、新住所を確認できる住民票(ただし、同一住所・同一世帯の親族のみの申請とします。)

※1
入院証明書、入所証明書、診断書等

※2
親族の場合(いずれか持参してください。)

同居の場合(住所と名字が同じ)
運転免許証、健康保険証、個人番号カード等

別居の場合(同居の親族で名字が違う場合も同様)
戸籍謄本(※代理人の「前住所」が申請者住所と同一の場合は「住民票」でも可)

病院職員、介護施設職員等の場合

病院又は施設が発行した身分証明書

福祉関係の有資格者

福祉関係の有資格者であることを証明する書類

成年後見人の場合

成年後見人であることが確認できる書類

以上が必要になるようです。

千葉で運転経歴証明書を発行するには

運転経歴証明書とは

免許証の返納をしたを日より前5年間の自動車等の運転に関する経歴について、優良運転者、一般運転者又は違反運転者等の区分により表示する書面であり、本人確認書類として使用することが可能です!
これがあれば免許証が無くなっても身分証が無くて困ることはなくなりますね。
また、運転経歴証明書は運転免許証を返納した後5年以内でしか発行できないので、運転免許証の返納と同時に手続きをすることをお勧めします!

運転経歴証明書の申請場所

運転経歴証明書は、千葉・流山運転免許センターと住所地の警察署及び幹部交番です。

他県の場合、免許の返納は交番でできるが運転経歴証明書は交番では発行できない場合が圧倒的に多いのですが、なぜか千葉県警のサイトでは逆に書いています。本当に交番でできるのか不安なので、警察署の免許課まで確認をしたほうがいいかと思います。

千葉県内で自主返納し他県に転出した人は事前に確認が必要です。

千葉県内の運転免許センター及び警察署で手続きする場合

受付日、時間は返納する場合と同じくようです。

運転免許センターで免許証を返納する場合

 

月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)

受付場所 千葉・流山運転免許センター
受付時間 午前8時30分~11時45分
午後1時~5時

※午前11時から午後11時45分の間は受付はできるが午後交付となります

※当日交付は午後4時の受付までです。

日曜日(年末年始の休日を除く。)

受付場所 千葉・流山運転免許センター
受付時間 午前8時30分~午前11時、午後1時から午後4時まで

警察署で免許証を返納する場合

月曜日から金曜日まで(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始の休日を除く。)

受付場所 免許窓口
受付時間 午前8時30分~12時00分
午後1時00分~5時00分
※警察では当日交付ができず、発行まで1か月ほどかかるようです!
以上で手続きができるようです。

 

運転経歴証明書の発行手数料

手数料は1,100円で、窓口での支払となります。

手続きに必要なもの

●自主返納した日に申請するかた
1 運転経歴証明書交付申請書(自主返納時に交付されます)
2 写真1枚(縦3センチメートル×横2.4センチメートル、無帽、無背景、正面、6か月以内)
※警察署で手続きする人のみ
3 印鑑
※以下は他県の多くの場合を掲載します!千葉県警のサイトにはこの文面にあたる内容はありませんでしたが、多くの県の場合はこの条件が当てはまるため掲載します。電話で確認をすることをお勧めします!※
●自主返納した日以後に申請するかた(後日申請は運転免許センターのみ・代理申請不可)
上記1,2に加え

3 住所、氏名、生年月日を確認できる書類

(住民票の写し、健康保険証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、年金手帳、社員証等)
※パスポート、年金手帳、社員証等は、生年月日や住所の記載がないものもありますので、その場合は他に生年月日や住所を確認できる書類をお持ちください。
※住民票の写しについては、市区町村発行のものとし、コピー・複製等をしたものでは手続できません。
※※※※他県の引用ここまで※※※※

千葉県の運転免許証の自主返納、運転経歴証明書発行による特典について

千葉県では、各自治体や協賛企業により運転免許証を自主返納した方に特典があるようです。

タクシーやバスの優遇、お菓子や芦ノ湖クルーズなど特典が多く用意されていますので活用したいですね!

まとめ

いかがでしたか?千葉県での運転免許証自主返納の方法と運転経歴証明書発行方法についてまとめました。

免許証を返納するとその日から運転する事ができません!自分で運転して返納しに行かないように気を付けましょう!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA